えげつないパワーを秘めた抗酸化ドリンク「モンゴリアンベリー(黒枸杞)」とは
厳しい環境を生き抜く植物には、特別な栄養素を生み出す仕組みが備わっています。
抗酸化効果で有名なルイボスの木からつくられるルイボスティーは有名ですが、
そのルイボスティーを超える抗酸化効果が期待できるとして、今話題になっているのが、黒枸杞(黒クコ)
全植物の中でもNO1のOPC含有量を含んでいます。
その黒クコを飲みやすいティーパックにした製品が、こちら

スーパーフード、奇跡の果物と呼ばれる モンゴリアンベリーです。
飲みやすい抗酸化ドリンクとして今注目のアンチエイジングアイテムを今回はご紹介します。
アンチエイジングの抗酸化ドリンク【モンゴリアンベリー】のここがすごい!
原材料の黒クコは、主に中国で生産されています。
その中でも大変希少価値が高いモンゴルアルタイル山脈産出の原材料で
大変厳しい審査基準で知られる、JASとEUの両方のオーガニック認証に合格した黒枸杞(ブラックゴジベリ)が採用されています。

黒枸杞を乾燥させた後で粉砕しているので
一切 添加物のない100%天然のオーガニック果実を、ティーバックに加工している抗酸化作用ドリンクになっています。
そんそんな貴重な果実に秘められた驚異的なパワーは
タンパク質、18種類のアミノ酸、クコ多糖類、ビタミン13種類、ミネラル、微量元素など
40種類を超える豊富な栄養素を持ったスーパーフードです。
自然界に存在する最強の「抗酸化物質」と呼ばれ、アンチエイジングが気になる人が注目している物質
OPCとファイトケミカルのの含有量は、全植物の中でもNO1です。

だから
・抗酸化作用で、アンチエイジング。インナービューティーのために
・ガンや生活習慣病の改善に
・アイケアや眼精疲労、視力回復のために
などの効果を期待して飲まれています。
>>> 奇跡のスーパーフード【モンゴリアンベリー】
アンチエイジングの抗酸化ドリンク【モンゴリアンベリー】の飲み方について
こちらが実際の中身です。

初めて見たときに、あれ?なんだか中身が少ないと思ったのですが
黒枸杞(ブラックゴジベリ)の能力が高すぎるので、それだけの分量が適量ということのようです。
水を注いで、5~15分ほど待つことで出来上がり (*´艸`*)
見た目にも美しい紫色のオーガニックティーです。

ネットではもっと青系の紫に思えたのですが、染み出す色は、水質によって異なるみたいです。
見た目にも美しい このモンゴリアンベリーのお味ですが、ほぼ無味無臭で、苦みもありません。
試しに、乾燥状態で食べてみたら、少し甘くて苦みを感じましたが、
お茶で飲むと、ただ美しい飲み物というだけですが、これが桁はずれの抗酸化ドリンクなので、不思議な気がします。
1日1包利用しているのですが、すぐ体感できたのは、
お通じが良くなったこと
また、PCでの作業が多い毎日ですが、目の疲れが軽減した気がします。
最強の抗酸化物質OPCを最高含有するモンゴリアンベリーは、セレブも注目の抗酸化ドリンクです
モンゴリアンベリーに含まれるOPCの効力は、ビタミンEの50倍で
最強の抗酸化物質といわれるOPCは、不要な活性酸素を除去してくれるので、ポリフェノールの王様とも呼ばれています。
そのOPCが、全植物中最も多く含まれているのが、モンゴリアンベリーです。

ティーパックの中には、モンゴリアンベリーがほんの少量しか入っていないため、初めて手にしたときには、少ないなと感じましたが
OPC量の含有量が多いので、これが適量ということだったんですね
美容と健康のために、海外のセレブが注目しているというのも納得です

黒枸杞(ブラックゴジベリ)の抗酸化ドリンク、モンゴリアンベリーは、お水に浸けて、飲むだけの簡単なティーパック式
お湯で煮出さなくてもいいし、無味無臭で飲みやすい商品です。
にもかかわらず
美しい紫色のこの一杯の抗酸化成分が、美容や健康の生活のクオリティーを上げてくれます。
大変希少な原材料を使用していますので、安価ではありませんが、
OPCやファイトケミカルの含有量が、全植物中最多の大変貴重な食材です。
アンチエイジングのため
健康維持のために、飲んで実感してみてください

純モンゴリアンベリー商品は、7パック 税込み3278円
30パック 10780円で販売されています。
