先日、はじめて冷凍の生蕎麦のお取り寄せを食べてみました。

まさか冷凍生そばがこんなにおいしい商品だなんて知りませんでした。

お店の味に近い美味しいお蕎麦が、手軽に自宅で食べられて、これは嬉しい~♪

最後にゆで汁で蕎麦湯を作ってつけだれも飲んだら、しっかりとおだしが効いていて、これまたおいしかったぁ~(*´艸`*)

冷凍の生蕎麦って、冷凍そばとも、ゆでそばとも、生蕎麦とも全然違っていて、

麺の一本一本がしっかりしていて、もちもちの食感で、本格的な味わいに驚きました。

これが、たったゆでるだけの手間で食べられるなんて感激です。

でも、普段 自宅で麺をゆでる機会がないという方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、よりおいしく、本格的に冷凍生そばを楽しむための調理ポイントやアレンジアイデアなどを載せたいと思います。

 
よいこ
こないだどうしてもお蕎麦が食べたくなって、お店で並んだら、食べ終えるまでに1時間以上かかりました。並んだり出来上がりを待つ時間を考えたら、冷凍生蕎麦のお取り寄せって、タイパ最高~♪

今回使用の冷凍生蕎麦は、本格冷凍麺工房武蔵野さんから提供していただきました。==PR===

こちらの「生蕎麦2種類堪能セット」を使って調理しています。

/

生そばセットの内容については、こちらで見てくださいね

冷凍生蕎麦麺をゆでるその前に

「そば好きだけど、出かけたり並んだりする時間がない!」と言う方もいらっしゃると思います。

ご自宅で召し上がるのなら、お店の味に一番寄せている冷凍生蕎麦がおすすめですよ。

今回は、冷凍生蕎麦をおいしく食べるための調理について、あれこれをご紹介しちゃいます。

武蔵野の冷凍生蕎麦の場合は、温かい蕎麦なら、カップ麺よりも短い最短2分でゆであがりますし

冷たいお蕎麦でも2.5~3分でゆであがります。

そこで、おいしくいただくために大切なのは、ゆで始めるまでの下準備です。

これが冷凍庫から取り出したばかりの武蔵野 冷凍生蕎麦です。

お湯の中でサラサラとほぐれ、細くてもプチプチ切れることもなく、ガツンと噛み応えのあるソバがすぐ楽しめます。

だしはついていますのが、具材は入っていません。

そのまま食べてもおいしいけれど、ここで具材を足して、グレードアップさせるとよりうまいんだなぁ

 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

今回のセットには、北海道産のソバの実を使った国産8割生蕎麦と、超粗挽き生蕎麦の麺とつゆがそれぞれ3人前入っていました。

冷たい蕎麦にするか、それとも、温かい蕎麦を楽しむか

まずは冷たい蕎麦にするか温かい汁ものにするか決めなくちゃね。

後でも書きますが、温かいお蕎麦は、ゆでた後に水で〆て、もう一度軽く温めるひと手間が入るので、調理初心者さんには少しハードルが高いので、調理慣れしている方におすすめです。

冷たいお蕎麦を楽しむ具材なら

ソバの香りや噛み応えを楽しむなら、やっぱり冷たいお蕎麦がおすすめ。

具材の準備はシンプルなもので十分だから、手間なしです。

そこで冷たいお蕎麦のお供の具材と言えば

・刻みねぎをたっぷりと いやもう、これだけでも十分でしょ

・大根おろしとかつお節を添えて、おろしそばに 辛いのがお好きなら、大根の根の部分をすりおろすべし

・焼きのりもいいね 糸状の焼きのりが売られているので利用すると簡単です。焼きのりがおすすめ。

 
よいこ
自宅で食べるお蕎麦には、たっぷりと具材を用意して、お店では出来ない贅沢を楽しんじゃいましょう♪

温かいお蕎麦を楽しむ具材なら

寒い季節には、温かいお蕎麦も捨てがたいっ!

付属のつゆをお湯で薄めたり、麺を再度温めたりするひと手間増えますが、具をいろいろ載せて食べると、満足感のあるお蕎麦が楽しめますよ。

・長芋をすりおろして、とろろそばに 長芋を使えば、簡単にすりおろせます。お好みで生卵も添えてどうぞ

・てんぷらそばに  市販のお惣菜や冷凍エビ天などを利用して、すぐおいしい

・山菜そばに 市販の山菜レトルトとかまぼこで、定番の山菜そばがすぐ作れます。

冷たいお蕎麦をおいしく作ってみた。アレンジも

ゆで始めたら、たった2分でゆであがりなので、ゆでる前までの準備がとっても大切です。

事前にしておくこと

・刻みネギなどの薬味を用意しておきます。

・つゆを用意します。付属のつゆはそのままだと濃すぎるので、2倍ほどに薄めておきます。

・薬味、つゆ、皿などをすべてテーブルにセットしてから、ゆでる作業に入ります。

おいしくゆでるために

おいしくゆでるためのポイント

・お湯が少ないと、麺に芯が残るので、1人前につき2L以上のお湯でゆでる。

・冷凍麺をまとめてゆでると、湯の温度が下がりすぎるので、1人前ずつゆでるのがおすすめです

 ただし、多めにお湯を沸かして作れば、ザルに移すときにお湯をボールなどに貯めておいて、リユースしてもおいしくゆであがります。多めのお湯だと冷凍麺を入れても湯の温度が下がらないのでおすすめです。

・湯に入れた直後には軽く麺をほぐしますが、その後は粘りを出さないために あまり混ぜないでね

・ゆであがったら、麺をザルに移し、必ず流水でぬめりを落としながら軽く洗って麺をしめます。

 
よいこ
ゆで麺とは異なり、生めんは粉もついているため、上の4つがおいしく作るポイントです


初めて作ったときに、二玉の冷凍麺を一度に入れたのですが、湯温度が下がりすぎてしまいました。

ざるそばは、たった2分のゆで時間だから、ずっと沸騰している状態が望ましいです。

その後、ひと玉だけゆでると、麺がすぐ湯の中で踊るので、すごくおいしく作れました。

麺が踊っています。できるだけこの状態が初めから続くよう、湯は多めが良いです。

武蔵野の冷凍生蕎麦は、湯に投入してすぐ、ダマにならずに きれいにほぐれるので感動しました。

打ち粉の分量が絶妙なのですね。

超粗挽き生蕎麦のアップです。粗挽きで本来なら切れやすい麺が見事につながっています

ゆであがりは、ザルに移し、麺を流水に当てながら かき混ぜるように冷やして麺をしめます。

下はおろしそばですが、つゆだけでなく、大根おろしや鰹節はあらかじめ器にセットしておきました。

麺をしめたら、すぐ器に盛り付け、すぐ食べられるようにしておくとよいですよ。

大根おろしと花かつおで、おろしそばを楽しみました。

大根おろしも好きなだけいただけて、自宅でおろしそばって最高~~!

蕎麦だけだとおなかがすくので、今回は干し大根と昆布の煮物、だし巻き卵を添えました。

蕎麦は、小麦麺のうどんなどとは異なり低GI食品です。

ダイエットや糖質制限を心がけている方には低GI食品って魅力的ですね。

穀類を食べる前に、昆布やこんにゃくのような食物繊維が多い食品の煮物から食べれば、食物繊維が糖質の吸収を抑えてくれるので、よりおすすめです。

 
よいこ

お酒が欲しくなった方もいらっしゃるのでは?お蕎麦を楽しみながら自分のペースで飲むのも自宅ならではの楽しみですね

温かいお蕎麦の作り方とアレンジ

温かい蕎麦は、一旦ざるにあけて水で締めてから、お湯にくぐらせて軽く温める必要があるので、少し手間がかかります。

また蕎麦のコシや香りを楽しむならザルがおすすめです。

でも、よりたくさんの具を用意して載せる楽しみがありますね。

事前にしておくこと

・刻みネギなどの薬味や載せる具を用意しておきます。冷凍の天ぷらなどを載せるときは、麺を入れる直前にレンジなどで温めておきます。

・鍋につゆいれ、水を加えて薄めます。

 この時に、味見して少しまだ濃いなと思うくらいの濃さに薄めるのがポイントです。

 また、麺をゆで始める少し前には火にかけて、つゆを温めておきます。

 めんや具と一緒に食べておいしく感じるのは、少し濃いめのおつゆです。

・薬味、つゆ、皿などをすべてセットしてから、ゆでる作業に入ります。

おいしくゆでるために

おいしくゆでるためのポイント

・お湯が少ないと、麺に芯が残るので、1人前につき2L以上のお湯でゆでる。ゆで時間は2分です。

・冷凍麺をまとめてゆでると、湯の温度が下がりすぎるので、1人前ずつゆでるのがおすすめです

 ただし、多めにお湯を沸かして作れば、ザルに移すときにお湯をボールなどに貯めておいて、リユースしてもおいしくゆであがります。多めのお湯だと冷凍麺を入れても湯の温度が下がらないのでおすすめです。

・湯に入れた直後には軽く麺をほぐしますが、その後は粘りを出さないために あまり混ぜないでね

・ゆであがったら、麺をザルに移し、必ず流水でぬめりを落としながら軽く洗って麺をしめます。

・・・・・・・・・・・ここまではざるそばの時と同じです。・・・・・・・・・・・・・

・いったん冷たくした麺を温めてから、またザルに移してしっかりと水を切り、どんぶりに加え、

温めたつゆを注いで、麺の上に具や薬味を載せます。

麺をゆで始めるタイミングで、別鍋にお湯を沸かしておき、ザルごと浸すか、水道からお湯を流して温めるなどで麺をまた温めてください。

 
よいこ
麺を冷やしてまた温めたりするのもひと手間ですが、同時進行で おつゆを温めたり、てんぷらなどの具も温かくした状態で載せないと食べるときに冷たいのと温かいのが混じって味が落ちますので、温かい蕎麦は調理慣れした方におすすめです。

温かいお蕎麦のアレンジ

刻みねぎだけを乗っけるのではちょっと物足りないので、市販の加工品をいろいろ載せて楽しんでください。

・いなりずし用のいなりあげをレンジで温めて乗せ、キツネそばに

・天かすや卵を乗っけてたぬき蕎麦に

・山菜の水煮パックをレンジで温め、かまぼこやちくわを添えて山菜そばに

 
よいこ
どの組み合わせも、食べる前に花かつをを一つまみ載せることで、より香りよくおだしを楽しめますので試してみてね

・冷凍てんぷらをレンジで温めて乗せて、てんぷらそばに

スーパーで探したら、冷凍エビフライしかなかったので、しょぼい。実際はもっと豪華なてんぷらを載せてくださいね

 
よいこ
温かい蕎麦は、麺も汁も具も、ちょうどよい温度にして合わせるのには慣れが必要なので難しいのですが、付属のおつゆがおいしいから、これもおいしかったですよ

冷凍生そばのまとめです

今回は、武蔵野さんの冷凍生そばを使って冷たい蕎麦と温かい蕎麦を作るときのポイントを載せました。

冷凍生そばは、打ちたてを瞬間冷凍していますので、冷蔵の生そばよりも、蕎麦本来の香りや歯ごたえの良さが楽しめて、とっても美味しかったです。

また、自宅で作れば、本格的な味ながら、時短で、タイパにお蕎麦が楽しめちゃうのが嬉しい

お店のおそばを食べたいけれど、並んだり出来上がりを待つ時間がなかなか取れないという方は、一度お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

Amazonで販売されています。こちらからチェックできますよ

また、今回利用した商品の内容について詳しくは、こちらに載せました。

最新情報をこちらでチェックできます!
>

コスメや健康食品を中心にいろいろモニターをしてきました。その中から気になって詳しく調べたことやお気に入りをご紹介しています。

CTR IMG